
FAQ
よく寄せられるご質問です
Q.セラピー・セッションはどんな人が受けるのですか?
A.セラピーって大きな悩みがある人だけが受けるものなのでは?
と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
たとえば
日常に不満はないけど、もっとやりたいことに向かえる自分になりたい、
もう少し夫婦仲良く・家族関係を円滑にしたい、
引き寄せをしたいので信念を書き換えたい、
という意図でインナーチャイルドセラピーをご利用いただいたり
前世療法で今世の使命や指針を見つけたり
グリーフセラピーで亡くなったペットと対話して何かのヒントをもらったり
ご自身のお体と対話してもっとパフォーマンスを上げたい、という方もいらっしゃいます。
また、アクセスバーズなどはリラクゼーション目的の方も多く
頭をすっきりさせたい、少しだけ話もしたいし心身癒したい、という理由の方も多いです。
自分の人生をよりよくしたい、自分らしく幸せに生きるきっかけがほしいと思う方ならどなたでも受けられます。
「こんなことくらいでセラピーを受けてもいいのかな」と気にされる方もいらっしゃいますが
それがどのような内容であっても、それがあなたにとって大事なものだと私は受け止めます。
遠慮なく、ご自身とご自身の人生に向き合うためにご利用いただけたらと思います。
Q.「ヒプノセラピー(催眠療法)は怪しい」と思う人もいるみたいで、ちょっと不安です。
A.受けたことのないセラピーを初めて受ける時は不安ですよね。
お越しくださる皆さまには
「心と身体をリラックスさせて思考の声が鎮まった状態で行うイメージ療法」
のようなものとお伝えしています。
普段よりも気持ちや感覚が研ぎ澄まされた状態で
感情の昇華や不要な思いこみの変容を目指すので
頭の理解(顕在意識レベル)にとどまらない、
潜在意識レベルでの深い効果の期待できる安全な療法です。
これは私が「受けた側」になった時の個人的な感覚ですが
セラピスト側にもしも
「騙そう」「コントロールしよう」等という
邪(よこしま)な気配があれば、
普段より感覚が研ぎ澄まされているので
むしろ見破りやすいのではないか、とさえ思います。
(もちろん、過去にそのような邪なセラピストに出会ったことは一度もありません)
Aarteeniでは誠意をもって
お越しくださる方々の
「人生をもっと良くしていきたい」お気持ちを
サポートし続けております。
Q.ヒプノセラピー(催眠療法)中は、自分が言いたくないことまで勝手に知られてしまうのでしょうか。
A.ご自身の意図に反して「勝手に知られてしまう」ことはありません。
催眠誘導は安全な範囲で行います。
ご自身で話している内容やセラピストが話す言葉、ご自身の感覚はきちんとわかります。
「さっきのあの状態は、もう催眠に入っていたんだ」と
意外に思う方もいるほどです。
ドラマや映画にすっかり感情移入して
ドキドキしたり涙が出たりするのと似たような程度の意識状態
になるとお考えください。
話したくないことを無理に話す必要もありませんのでご安心ください。
Q.知人の紹介で受けたいのですが、相談内容が知人に知られることはありませんか?
A.セラピー・セッション中にご相談いただいた内容を、ご本人の許可なく、ご本人と特定できる形で第三者に公表することはありません。
友人知人・ご家族のご紹介でお越しくださる場合でも、お話の内容をこちらからご紹介者にお伝えすることはありませんのでご安心ください。
(ただし、ご本人及び第三者の身体生命を保護するために必要な場合、法令による開示を求められた場合、スーパービジョンを受ける場合(スーパーバイザーと共同して守秘義務を負います)は例外になる場合もあります。)
Q前世や子どもの頃に戻ってみたいけれど、怖い気もします。
A.自分の知らない自分を知るのは、怖い一面があるかもしれませんね。
ですが、潜在意識はあなたの味方です。
あなたが向き合う準備のできたものから徐々に向き合えるようになっています。
向き合う準備のできていないものが突然あらわれて、あなたをおびやかすことはありません。
たとえ自分にとって意外な一面が見えたとしても、それは今あなたが受け止められるからこそ浮上したものです。
また、意外な一面もすべてあなたの一部であり、良い悪いとジャッジすることもありません。
その面を持つに至った背景や思いに目を向け、自己受容のチャンスや今後の生き方の方向性を一緒に考えていけたらと思います。
Q.催眠に入れないかもしれないので不安です。
A.「催眠に入りたい、セラピーを受けたい」と思っている人ならば誰でも入ります。
催眠は特別な状態ではなく、誰でも知らないうちに一日に数回入っているものです。
また「催眠に入れるかどうか」ということよりも、
「この機会に気づきを得たい、自分を癒したい」というお気持ちに目を向けていただくと、よりよい結果が得られます。
それでも、どうしても心配だという方は
ヒプノ体験セッション(約50分)で一度「だいたいこんなものか」と慣れていただくと、
2回目のセラピーではより深い催眠に入れますし、よりリラックスして深い気づきを得られるかもしれません。
Q.催眠に入ったまま抜けなくなることはありませんか?
A.ありません。
セラピーの終わりにはかならず催眠を解くステップを踏みますし、万が一、なにもしなかったとしても
15分もあれば自然に催眠状態から普段の覚醒した状態に戻りますので大丈夫です。
Q.催眠術と同じように「あなたは〇〇になりますよ」と暗示をかけてもらうのでしょうか。
A.誘導の際にリラックスするよう促す場合はありますが、セラピストがご本人に代わって暗示を用いることはあまりありません(流派によると思います)。
Aarteeniの催眠療法では、ご本人の気づきの体験を大切にし、ご本人が無意識に持っている「自分なんて〇〇だ」「この世界は〇〇だ」「将来も〇〇だ」といういわば「不要な自己催眠(思いこみ)」を解く方向性でセッションを行っています。
Q.継続して通わなければいけませんか?
A.回数や期間については、ご自由に決めてお越しいただけます。
一度で納得のいく気づきが得られる場合もあれば、回数を経てより深い癒しを得る方
こころのメンテナンスのように定期的に継続してお越しくださる方など、様々な方がいらっしゃいます。
こちらから積極的に次回の予約について申し上げることはありませんので、ご自身のペースでお越しくださるのをお待ちしています。
(関連記事「インナーチャイルドセラピーは、何回受ければよいですか?」)
Q.自分が受けて効果があったので、家族にも受けてほしい。代理で申し込んでもいいですか?
A.ご本人様以外の方からのお申込みは、お受けしておりません。
ご本人様がみずから「気づきがほしい」「癒しが必要」「変わりたい」とお思いになるタイミングを大切にしたいと考えています。
Qセッションを受けられないケースはありますか
A.男性の方・妊娠中の方のセッションはご遠慮いただいております。
また、ヒプノセラピーにつきましては、現在精神科に通院中の方で、主治医の許可を得ていない方については、同じくご遠慮いただいております(病状によっては、よりつらくなってしまうことがあるためです)。
なお、「セッションを受けたい」というお気持ちのない方(他人に無理強いされた場合など)は、効果がない場合があります。「受けたい」「変わりたい」「癒したい」というご本人さまのお気持ちを大切にしたいと考えております。
ご不明な点などがありましたらお申込み・おといあわせフォームよりご連絡ください。
